元祖熊谷うどん 福福

今日もまた、うどん昼飯である。 今日の標的は今年1月にオープンした旧妻沼町の国産・無添加にこだわった「
元祖熊谷うどん福福」に行く。 場所は非常に分かりやすく一発で到着し、店内に入る。 珍しい、この様なうどん店で食券購入パターンは。 そして、この券売機が難しく最初に店内ボタンかお持ち帰りボタンを押さないと先に進めず、逆に効率ダウンとなっている様である。(後から入店するご年配の方は困っていた)
そして、注文は当然「肉汁うどん(並)」700円。待つ事約10分余り、半券のナンバーが呼ばれカウンターに取りに行く。 そう、ここはセルフの武蔵野うどん店である。(店員は数名いるのに・・・)
うどんはエッジの立った機械切りのようだが、肉汁の肉にビックリこいた。 バラ肉ではなく厚さ5mm程もあるトンカツに使用するような肉なのである。 メニューには「彩の国黒豚100%使用」と記載されていた。 盛りは並盛りから中・大・特・メガ・ギガ・テラと7段階もあり、メニューも「もり、きのこ汁、肉汁、肉玉汁、カレー汁、牛肉汁」と多彩である。 次回は1日10食限定の牛肉汁うどんを狙い、いつになるか分からないが再訪する予定である。
posted by 2740GG at 23:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
武蔵野うどん
|