

朝から青空となった今日、当然バイク活動・・・ではなく、「バイクいじり」いわゆる、もうひとつのバイク活動と、先週に続き昼うどん行脚を行った。
●バイクいじり
久々にバイクで戻ってきた、息子バイク「リトルカブ」の損傷確認と点検修理。

・左サイドカバー欠落
友人の「モーターサイクルサービスマキシマ」に部品を発注する。

・左リヤウインカー折損
とりあえずPPテープで応急修理を行い、左サイドカバー同様部品を発注する。

・左右ステップ変形
アルミパイプを使用して元の位置に曲げ戻し、完治。

・エンジンオイル不足
トランザルプの予備オイルを規定油量まで補充。

・ドライブチェーン弛み
チェーンカバー下側を外し、チェーン調整とチェーンオイルを給油する。
●昼うどん(うどん弥 根古坂)


この根古坂には3度目の訪問である。 今回は、先週ロッソさんが訪問した記事のうどん画像を見て、チョット変化があったので再訪問となった。 入店は1時40分、先客はこの様なうどん店には珍しい若いカップル(女の子はJK)が1組。 一応おしながきを確認し、「肉汁糧うどんあつもり」800円を注文する。 そして、約15分で出されたお盆には初回訪問時には付いていなかった小鉢ふたつとおろし辛み大根がのっていた。 更にはつけ汁も初回訪問時よりバージョンアップしており、また麺の上には大きな「みみ」がのせられている。 食べ始めるとご主人より3口ほどの冷たい麺がサービスされ、“糧”“辛み大根”“ご主人の会話”と共に15分ほどで完食した。


帰宅後、2年前の開店時のものと比較すると、かなりの変化が・・・ 内容もバージョンアップし、商品も増えていた事に気付く。 画像上が2年前で画像下が今回のおしながきである。
美味しいうどんご馳走様でした。
なかなか前機08CBRが売れず次に移行できずにいます(-。-;
またまた質問ですが、林道の走破性はどんな感じですか?
知り合いがXT660テネレに乗ってまして、林道走るならフロントは21インチのほうがいいよって言ってたのでとxl700vはどうかなって思いまして。
ダートの走破性はオフロードタイヤを装着した、21インチのバイクには絶対に敵わないと思います。 自分は、タイヤをオン指向のBSバトルウィングを毎回装着していますが、なんら問題なくダートを楽しんでいます。 今夏も東北の白神ライン44キロを楽しんできましたよ。
私的には 辛み大根 香りが良くて
旨かったです
もう2年 経つのですね
もっとメニュー増えると いいなぁ~
そうそう、からみ大根最高でした。 実は辛み大根も別の種類がサービスされ、美味しく頂きました。 5種類の大根が地元の方より提供されているらしいです。 --うどん最高--