





この手の作業は第一にメインスタンドに下駄を噛ませることから始まる。

リヤショックを外すのが自分流。 【オンマウス】
リヤアクスルシャフトの取外しはマフラーの脱着が王道だが、自分はマフラーのフランジナットを触りたくない主義なので、こうなったのである。


摩耗したホイールダンパーを取外すと、本体から削り取られたゴムのカスがたんまりと付着していた。


スプロケット側と共に清掃して、新品を取り付ける。 ハブ側のOリングにはグリスを塗布し、元通りに組付け終了。

初めて気が付いた。 【オンマウス】
フロントカバーとフロントフェンダーの咬み合わせが・・・ フロントカバーを取外し組付け直すが、息子の大転倒が原因と思われるアライメント狂いが生じているようで、治らない・・・ 次予定しているフロントサスペンションの整備時に、再度試みる事にした。

併せてフロントタイヤの状態確認。 昨年1月にリヤタイヤを交換した際、まだいけると踏んでいたがもう限界のようだ。 交換を考えなければならない。。。

【備忘画像】