
2018年より参加![]()
![]()
![]()
![]()

今回はタイヤのみならず、前後のチューブとリムバンドもセットで交換する予定で、このセットを入手した。

しかし、注文の際どう間違えたのかリムバンドを23インチ用を発注してしまった。

よって、これはゴミ箱行きになり改めて14インチ用のリムバンドを注文し直した。
外車だとハーレーにもあったような・・・

カブのタイヤ交換には欠かせない「メインスタンドのゲタ」 【オンマウス】
そして、そのままでは抜けないリヤアクスルシャフト対応として、リヤショックとスイングアームを切り離してリヤタイヤAssyを取外す。


サクッとタイヤを外していつもの様にリムの錆落とし後、新品リムバンド+新品チューブ+新品タイヤを組付け、ミニコンプレッサーでエアーを注入する。


続いては旧リヤタイヤをフロントタイヤに換装する。 こちらはリヤタイヤに較べ、更にサクサクッと終了する。

完全に元を取ったフロントタイヤ。
・2017年01月30日 【記事】
【リトルカブ】リヤタイヤ交換 12586.0Km
・2018年07月15日 実走行4203.2Km 【記事】
【リトルカブ】リヤタイヤ交換&ローテーション 16789.2Km
・2019年05月04日 実走行6518.7Km 【今回】
【リトルカブ】リヤタイヤ交換&ローテーション 19104.7Km

交換済パーツ達。

【備忘画像】

パパッと清掃して本日の作業は完了する。

続いて、息子自転車のパンク修理も併せて実施する。 これで完全終了


ラベル:リトルカブ