
2018年より参加![]()
![]()
![]()
![]()

第一休憩ポイントは「江の島」。 ここでは何をする訳でもなく、小休止のみ。

江ノ島をバックに裕次郎灯台と菜島の鳥居。 【オンマウス】


続いて第2休憩ポイントは「うらり」。 昨年迄は父親に好物だった「まぐろの角煮」を購入していたが、今年は・・・ 特に買うものもなく、店内を一周して昼飯処に向かった。

通行料50円を支払い「城ヶ島大橋」をわたり、城ヶ島へ。


当然、メニューはマグロをメインとしたラインナップである。


あえて生マグロは注文せず、ここでしか食べられない「まぐろかつ定食」1,100円を注文した。 実は、この地の名物「まぐろソースかつ丼」を食べたかったのだが、海峡を渡った城ヶ島のこのお店では存在していなかった。 残念・・・

お年賀戴きました。


寄り道して「毘沙門天浜」に立ち寄る。 夏のBBQには最適な場所であろう。

浦賀水道を望む、定番撮影スポット。




アメリカ海軍の航空母艦ニミッツ級の「航空母艦ロナルド・レーガン」が寄港していた。 これにより、原子力艦船の同基地への通算寄港数は千回に達したそうである。 そして、知識不足ではあるがレーガンの船首に、アメリカの潜水艦の黒い頭の部分が見えていた。


続いて「比与宇トンネル」を抜けて、#型状に平面交差する線路の現状を確認する。 現在の所、無問題。。。 この後、ノーストップで帰宅する。

年末に配備しアクションカメラ、実にリモコンがいい仕事をしてくれた。


帰宅後“カブプロ”同様にタイヤ溝残量チェック。 コイツも、もう限界か・・・ 早々の交換が必要であろう。


■コース 【本日の走行232.3Km】【給油量4.40リッター】
自宅(7:45)→厚木・平塚→茅ヶ崎→江ノ島→城ヶ島(昼飯)→横須賀→自宅
暖かそうな好天気で、羨ましいですよ。
此方は、天気が良くても超寒いし、日陰は凍ってます。
そんな中でも、2日に根性ライダーのツーリング族がいました。広島からだそうで、驚きましたよ!
この所 関東は夜を除いて天候が安定していて、朝方の寒さを乗り切れば毎日がバイク活動日和です。 一昨日のバイク活動で、ようやくウィンタージャケットに衣替えしました。 宗谷岬で年越しをするライダーも大勢いるようですね。 絶対にまねできませんね。。。
>matsuさん
>
>明けましておめでとうございます。
>暖かそうな好天気で、羨ましいですよ。
>
>此方は、天気が良くても超寒いし、日陰は凍ってます。
>そんな中でも、2日に根性ライダーのツーリング族がいました。広島からだそうで、驚きましたよ!
>
>