
2018年より参加![]()
![]()
![]()
![]()



目的地は堂平山の天文台前の草原へ。 途中のときがわ町西平地区で緊急ストップする。 花の名前は知らないが「トトロ」は知っている。


埼玉県の砂防発祥の地「七重川砂防堰堤群」に寄ってみた。 無知な自分には分からないが、平成19年に「選奨土木遺産」に認定されたそうである。

そして、堂平天文台に。 やはり、そうか・・・ 閉鎖されていた


堂平天文台の入口からは徒歩で登頂する。 【オンマウス】
ランチは地元から持参した、ジャスミン茶とパン3個。 緊急事態宣言中には贅沢なランチであろう。

食後はゴロッと横になり、30分ほど休憩タイムとなる。 最高な時間・最高な気晴らしであった。


堂平山で最高なひとときを過ごし、Googleマップで見つけた「橋倉城跡」へ向かったが、見つけられずに・・・

再度、奥武蔵グリーラインに戻り「刈場坂峠」に。 ここから、「野末張見晴台」の予定であったが、数々の通行止めと走破不可能で・・・


「野末張見晴台」は諦める。。。

人気のない西武秩父線正丸駅で休憩タイム。


ココは、横田基地が一望できる「野山北・六道山公園展望広場」。 【オンマウス】
タイミングよくジェット旅客機の離陸に遭遇した。 オスプレイが見たかったが・・・
離陸場面は確認できなかったが、まあまあ満足して帰宅した。

■コース 【本日の走行142.8Km】【給油量2.60リッター】
自宅(10:15)→七重川砂防堰堤群→堂平天文台→橋倉城跡→刈場坂峠→正丸駅→野山北・六道山公園展望広場→自宅
ラベル:緊急事態宣言