

⇐ ⇐ ⇐ ⇐ ⇐ ⇐ ⇐
しかし、本日入手したひまわり畑情報は場所が違ていた。 バタバタと用意を行い、13時40分にスタートした。

約30分で綺麗な短冊割りされた「堀兼のひまわり畑」に到着した。 11日前とは全く違う、ひまわりの密集度合。。。




イャ~~ イイネェ~~ 最高じゃないか!!!!

見学者も少なく、思う存分ひまわりを堪能後、“カブプロ”を移動して撮影タイム。

北側から・・・ これはこれで良いかも。。。 【オンマウス】
今シーズン最後のひまわり鑑賞ができ、満足!!

この名称こそ知っていいたが、訪問は初めてである。 道標は何度となく見ていたが、堀兼之井は堀兼神社の境内にあるようで、チョイナビは堀兼神社を案内した。 ひまわり畑からは10分前後で到着。

堀兼神社、立派な神社であった。


周辺の整備は殆んど行われておらず、この様な状況。 中央の井桁の石組はギリギリ確認でき、かろうじて井戸と分かった。 歴史あるこの井戸なのだが、埼玉県指定文化財としての整備が全くされておらず、ちょっと残念。

ついでにここにも寄ってみた。 「西武新宿線車両所 南入曽車両基地」


2000系、新2000系、30000系、40000系、レッドアローが停まっていたが、残念ながらラビューは・・・


「野山北・六道山公園 展望広場」からの横田基地。



最終立ち寄り地点は「多摩湖」の堤防。 親柱・・・よく分からないが「近代土木遺産」らしい。。。

最後は自宅近くで撮影した、久々な虹

■コース 【本日の走行51.2Km】【給油量 なし】
自宅(13:40)→堀兼のひまわり畑→堀兼の井→六道山→多摩湖第一堤防→自宅
ラベル:ひまわり畑