

9時30分前から作業開始。 4年経過した我が愛車スペイドは、今だ8,000キロに満たない走行距離。 今年はコロナ自粛中の5月末に、愛知県岡崎市往復(往路は東名高速・復路はオール下道)の足となり、活躍した一年であった。

スタッドレスタイヤまたはノーマルタイヤへの換装時、小石を多く噛んでいるタイヤを「前輪」へ装着している。 その理由は、前回取り外した時には「後輪」だったため。

ハイッ! 終了。 【オンマウス】
作業順序は、①左前輪→②右前輪→③右後輪→④左後輪。 車重の重い前輪から行う事で、少しは楽できると思われる。 けど、4本目になると歳のせいか、、、「ガレージジャッキ」と「電動インパクト」のセット、サンタさんにお願いしようかな・・・
【悲しいお知らせ】
12月1日付のトヨタ自動車のHPで、スペイドの生産終了が発表された。 東日本大震災の翌年7月に、宮城県の「トヨタ自動車東日本(株)」で生産され世の中に現れたスペイドだが、8年間に渡りモデルチェンジせず日本人に愛されたユニバーサルモデルであり、自身も大変良いモデルであったと思っていたが・・・
まさに、これが時流なのであろう。。。
【関連する記事】