

昨日から第2業務が年末年始休暇に入り、時間の余裕が若干出た。。。 第1業務の終了後 かねてから懸案だった「河口湖のカツ丼」を目指し、9時20分にスタートした。 ルートはコロナ感染を考え、単純に河口湖までノンストップで走り、昼飯後ノンストップで帰ってくる、ソロツーしか成し得ない、企画である。 これ⇧は甲武トンネルを抜け、上野原の棡原地区での1枚。

河口湖に到着。 ここは「古賀政男記念公園」の西川を挟んだ場所からの、河口湖と河口湖大橋と富士山。

続いては、「長崎公園」からの、富士山。 ここは、桜の時期 最高である。


河口湖の最後は「大石公園」からの富士山。 ここは、ラベンダーの時期 最高である。




カツ丼(上)1,100円。 並との差は100円、大半の来訪者はこれを注文するらしい。 他テーブルの方がこの大盛りを注文していたが、大盛りにしなくて正解であった。 きっと、1.5倍はあったであろう。 美味しく完食したのは、言うまでもない。


いずれも、良い仕事をしてくれた。 特にウインターグローブにおいては、防寒性能が格段にアップしており、驚きの一言であった。

■コース 【本日の走行235.0Km】【給油量4.46リッター】
自宅(9:10)→甲武トンネル→上野原→秋山道→河口湖一周(昼飯)→山中湖→道志→橋本→自宅
【関連する記事】
丼ランチツー 行きてぇ~
今回は許容範囲の走行距離でした
此方はサブくてもうダメです・・・
そうそう富士吉田と言えばうどんかな?と思っていましたが、R138とか旧商店街の辺りをうろついてたら、
とんかつ屋がたくさんありました。元禄って店で食べたヒレカツが上手かったです。
いつもツーリングのメインは昼飯ですね。(自分だけかな)
とりあえず、雪さえなければ「電熱三銃士」の活躍のもと、バイク活動に励みます。
>matsuさん
>
>どうも、
>丼ランチツー 行きてぇ~
>今回は許容範囲の走行距離でした
>此方はサブくてもうダメです・・・
この一帯では、主に吉田のうどんしか食べていませんが、とんかつ屋が多いようですね。 元禄のヒレカツ定食・・・ うまそう!
>matsuさん
>
>Ps.
>そうそう富士吉田と言えばうどんかな?と思っていましたが、R138とか旧商店街の辺りをうろついてたら、
>とんかつ屋がたくさんありました。元禄って店で食べたヒレカツが上手かったです。
>